廃棄パラグライダーからつくるアップサイクルグッズ|ホロルの湯
Concept
商品コンセプト
パラグライダー ✕ 就労支援施設 ✕ ホロルの湯
同じ物はひとつもない、全て一点モノの商品です
耐用年数を過ぎ役目を終え廃棄されるはずだったパラグライダーが、
就労支援施設のみなさんの手で、命を吹き込まれ新たに生まれ変わりました。
かつて空を自由自在に飛び回った記憶を宿した薄くて軽くて丈夫なパラグライダーの生地で作った
世界でひとつだけの商品です。
Features
商品の特長
パラグライダー素材だから …
薄くて、軽い、破けづらい、丈夫、カラフル、高気密。
廃棄するものとはいえ…
身近に使うには十分な素材です。
軽いので持ち歩きバツグン!
小さくたためて便利。汚れや傷もありますが、それが「味」なのです!
Line Up
商品ラインナップ
城里町健康増進施設 ホロルの湯の売店でもお買い求めいただけます。
まもなく
Facility
施設の紹介・コメント
就労移行支援
就労継続支援A型・B型
茨城県水戸市米沢町117-10
指定障害者就労支援施設
ハミルトン
私たち「ハミルトン」は、茨城県庁近くにあります障害者就労支援施設です。小さな施設ですが、みんなで元気に様々な生産活動に意欲的に取り組んでいます。パラグライダーの生地を利用した製品も、心を込めて作りました。他にも、季節の行事に関係する小物、オリジナル製品、お菓子(パウンドケーキ、スノーボールクッキーなど)も作っております。ぜひ、何なりとご用命ください。お待ちしております。
障害者自立支援センター
ゆきわりそう
ゆきわりそうは水戸市内で1994年から、こころに病を抱えた人たちの集える場所として活動してきました。私たちは日本一心地よい居場所つくりを目指しています。手芸作品の制作は最初期から行っています。長年培った技術でポーチやエコバックなど様々な商品を一つ一つ丁寧に作っています。マドレーヌなどの焼菓子も好評です。
■ 施設長コメント
ゆきわりそうではエコバックの他にも様々な作品を作っています。いずれも商業的な大量生産品とは違い、一つ一つ時間をかけて作られた味わいのある作品ばかりです。ぜひ一度手に取っていただき長く愛用して頂きたいと思います。
就労継続支援B型・生活介護
水戸市笠原町1006-1
聴覚障がい者就労支援施設
工房ふくろう
工房ふくろう」は、耳に障がいがある利用者が、縫製小物等の製造販売、企業から委託された軽作業等をとおして、就労に向けての準備、訓練を行っています。また、作業以外には、地域のイベント等に販売参加したり、社会見学、食事会、レクリエーション等の余暇活動をとおして利用者間の交流もはかっています。運営の特色としては、スタッフは聴覚障がい者がほとんどで、利用者の心情を深く理解し、施設の管理運営を行ってるところです。
■ 施設長コメント
縫製小物等の製造販売を作業としていますが、現在シーツをリサイクルして枕カバーを製作する受注作業をしてることから利用者にリサイクルの意識が高まっているということと、他の障がい種の事業所と共同で製品を作る良い機会になるということでU.i.P(アップサイクル アイテム パラグライダー)に参加させていただきました。また、この活動に参加することで、広く社会に聴覚障がい者について、理解を広められればと考えています。
聴覚障がい者就労支援施設
(就労継続支援B型事務所)
茨城県水戸市千波町1728-2
Gallery
作業風景ギャラリー
Voice
パラグライダー提供者様の声
空を鳥のように飛ぶことができるパラグライダーには人間がぶら下がっても十分な強度と軽量の追求を併せ持った、最新鋭の素材が使われています。とは言え、グライダーの耐久は平均4~5年と言われており、使われなくなったグライダーの大半は処分されているのが現状です。
このパラグライダー生地を改めてバッグなど新しいギアとして生まれ変わらせ、新たな使い方を提案するこの活動に大いに賛同させていただいております! 軽く、そして丈夫なパラグライダー素材の提供と再生、販売することで生まれる雇用や社会貢献、そして愛用してくださる皆様の存在。これがあることで満たさせる持続可能な開発目標(SDGs)が継続することを、心から願っております。よろしくお願いいたします。
Cooperation
使われなくなったパラグライダー生地のご提供のお願い
「U.i.P」では、活動に賛同していただけるパラグライダー愛好者の方々に、使われなくなったパラグライダー生地提供の協賛をお願いしております。
ご協力いただいた方には愛用されたパラグライダー生地を使って再生されたグッズを進呈いたします。ぜひご協力をお願いいたします。
ご協力
お願いいたします!